里山の夏 星河内から植物園へ 2007/6/5
しらさぎ台 星河内 植物園          

文化の森から植物園そして弁天山への縦走は5月30日に行った。

その時気になっていた植物園分岐から先の山道を歩く事にする。

どうせなら自宅から歩いてみようと思い団地から佐那河内に抜ける道を下る。



11時25分出発。

団地の道路脇には白いハギの花が咲いている。



佐那河内への438号線に出て園瀬川の新しい橋を渡る。

橋のたもとには道路改修により集められた馬頭観音の石碑が祀られている。

馬頭観音が多いと言う事は昔、馬による交通が盛んだったのか、農耕用の馬が多かった事を物語っている。

新しいお地蔵さんには六道能化( のうけ=人に仏の教えを上手に伝える者という意味)と彫られている。



田圃の中の道を行くと神社(天王神社、宅宮神社、山の神)の今年の当番表が張ってある。

馬当番とか神輿当番とか有る。

今までもきちんと氏神さんを大事にしているのだと感心する。

山の神を探して裏山に登るが墓場しかなかった。

ふし崖下を見ると小さな祠がある。

きっとこれが山の神だろう。



この辺ではイチゴのビニールハウスが多く甘い香りが漂ってくる。

田植えの終わったばかりの畦道を行き438合に飛び出す。

此処は以前土砂崩れで長い間工事をしていた所だ。

見違える様に綺麗な道となっている。



センチュリーヒルズの手前から旧道に入り星河内のバス停から山道へと右に曲がる。

ここはミカンの産地で、昔弥生時代の銅鐸が沢山発掘された事でも有名。

この辺には他にも古墳が多いらしい。



農家の集落の中を登って行くと土俵がある。

奉納相撲が行われているらしい。



立派な八大龍王神社がある。

八大龍王とは難陀(なんだ)・跋難陀(ばつなんだ)・娑羯羅(しゃがら)・和修吉(わしゅきつ)・徳釈迦(とくしゃか)・

阿那婆達多(あなばだった)・摩那期(まなし)・優鉢羅(うはつら)の八龍王の総称。

護法の竜神でもある。

直ぐ近くの西龍王山にも八大龍王神社がある。



このお知らせは、かなり広い範囲に張られていた。

田休み」とは田植えが終わり一段落したら、少し休みましょうという習慣。

虫祈祷」虫送りとも呼ばれる。稲の害虫が発生しないことを願う祭り。

昭和40年代には廃れてしまったと言われるこれらの習慣や祭りが今でも行われている事に驚く。

ドンドン登って行くとため池があり、ため池復旧記念碑が建っている。

此処から右へも道が続いているが地図ではこの先行き止まりとなっている。

左へと進んでいく。



途中で鉄塔保安路から植物園に抜ける道があるはずだがそのまま行く。

二カ所ほど稜線へと上がる道があったが途中で藪となり最近人の入った様子がないので引き返す。

舗装路が切れて竹林の中を行く。

昔はミカン農園で人の行き来も多かったと思われるが放置された感じ。

やがて廃屋がある。

看板を見ると観光農園であったらしい。



此処からまた舗装路となり造成地が現れる。

向こうに眉山や徳島市街が見渡せる。

県庁や県警本部が山の向こうにクッキリと見える。



センチュリーヒルズからの舗装路と合わさると先日の登山道入り口。

13時16分。休まず歩いて2時間足らず掛かっている。

尾根道をドンドン歩いて先日植物園に下った分岐に着く。



谷道と書かれた方向に真っ直ぐに下る。

しばらく行くとテープが沢山あり此処からも植物園に下りる事が出来るみたいだ。

この分岐には鉄塔保安路からの道も合わさっているはずだがはっきりとしない。



そのまま真っ直ぐ下って行くとウラジロが多くなる。



下りきると沢に出て道が不明確となる。

沢を渡り草ぼうぼうの中を行くと舗装路に出る。

14時丁度。分岐から25分位。



幾つかに道は分かれているが下へと行く。

目の前に遊園地の観覧車が見えてくる。

山裾にはユクノシタの大群生。



大きな農家の下を下って行く。



やがて池があり経塚の看板が今来た方向を示している。

先ほどの道を上に行くと有ったのだろうか?



池を回り込み植物園に向けて車道を行く。

ムシトリナデシコの花が満開。

植物園の広場に着くと色々な種類のギボウシが咲いている。

絶滅危惧種のイヤギボウシは未だ蕾。

14時16分。



バイカウツギの花が艶やかに咲いていた。



冷たいスポーツドリンクを購入して一寸遅い昼食にする。

老人ホームの人達が大勢散策していた。

昼食後、植物園を登って行くとトウバナが植え込みの中に咲いていた。



先日文化の森でお会いした一日にこの道を3往復するという女性に出会った。

本当に毎日来ているんだなあ!

稜線まで上り、先ほどの登山口入り口まで戻る。それからセンチュリーヒルズへの舗装路を下って行く。

周りは放棄したミカン園が多い。

道路脇にはゴミの山。

家財道具一式廃棄した様なゴミが道路上にも谷にも大量に捨てられている。

悲しい事だ。



麓近くになるとミカンのビニールハウスが多くなる。

また438号線に出て諏訪八幡神社にお詣りし、上八万小学校の前から上中筋に出て我が家を目指す。

家に帰ると丁度5時だった。