|
里山の夏 |
大川原高原の花 |
2007/7/8 |
|
 |
− 大川原高原の花 −
カナダから帰って久しぶりに徳島の山を散策。
丁度紫陽花が満開でした。
 
道路脇にはホタルブクロが満開
 
 
 
紫陽花は丁度満開
ガクアジサイはこれからかな?
 
ウツボクサとまん丸メダマのイチモンジセセリ?
右はナワシロイチゴ?
 
テリハノイバラが咲き始めている。
 
後翅のへりが黒くなっているのでツマグロヒョウモンかな?
白いキク科の花がビツシリと咲いていた。
 
散策路は木々か繁り薄暗い。
此処はやはりスミレの咲く頃が良いなあ..
今頃テンナンショウの仲間が..
 
5月に来た時にツツジが咲いていなかったので??
と思ったが此処のツツジは遅咲きの様だ。
アワノミツバツツジかな?
 
白いブラシの様なシライトソウは暗い散策路で良く目立つ。
 
ヤマトウバナは小さくて暗い所で写すのは大変。
ハエドクソウが可愛い花を咲かせていた。
 
ネジバナもまだまだ元気に咲いているる
キリンソウが一株寂しそうに咲いていた。
 

何時も見慣れているヘクソカズラと花の感じが少し違うね。
 
トンボソウの仲間は良く解らない。
久しぶりに徳島の山を散策。
これからの山歩きは暑くて大変だなあ。

|
|
|
|