関西空港からバンクーバーへ
永年勤めた会社を3月末で退職した。
やっと長期の自分の時間を持つ事が出来る。
記念の旅行を何処にしようかと思っていたら、カナダのバンクーバーに住む息子から一度遊びに来いとの誘いがあった。
海外への旅行はガンとして拒否してきた家内だが、息子に会う為なら嫌いな飛行機も何のソノ行きたいと言いだした。
息子は6月中旬なら10日ほど休みが取れるという。
6月中旬ならカナダ旅行のベストシーズン。色々な野草も咲き誇っている事だろう。
早速ツアーを調べるとJTBが一番充実している様だ。
しかし息子から、バンクーバーでは自分のアパートメントに泊まりゆっくりして行けとの連絡が入った。
カナディアンロッキーはレンタカーで案内するという。
 
そこで航空券だけの予約を取る事にする。
関空からだと直行便はエアーカナダしか飛んでいない。
28日前までに予約の格安チケットを調べるが、なんと6月中旬は既に満席。
ツアー会社に依頼してやっと予約が出来た。家内と二人で25万円ほど。
4月になれば空港利用料とか燃料チャージとかがまた値上げするとかで3月中に支払い完了。
バンクーバーからカルガリーへと行く予定だが、最初からカルガリーへの航空券を買えば途中のバンクーバーへ下りるのは無料。
バンクーバーへの飛行機代に6000円ほどの+で済む。
カナディアンロッキーでの宿泊は色々素晴らしいホテルがあるが、6月からは宿泊料が倍以上高くなる。
面倒なのでバンフで日本人夫妻が経営するB&Bに決定。

ガイドブックや地図を購入するが素晴らしいハイキングコースが沢山あって選ぶのが難しい。
現地で決める事にする。
パスポートも取っていよいよ出発。
念のため国際運転免許書取得。キャッシュカードもインターナショナル対応とする。
クレジットカードはVISAとJCBを用意。両替は関空でする事にする。
関空まではリムジンバスで行く。
いよいよ6月16日徳島駅10時発のリムジンで出発。
途中松茂に民間駐車場が出来ていた。なんと一日500円。
駅までのタクシー代を考えると松茂まで車で来れば良かった。
関空まで約3時間。高速艇が無くなって本当に不便になった。
14時にチェックイン。
荷物検査も出国検査もいとも簡単。
しかしカナダドルの為替レートが123円/ドルと高いのに驚く。
結局為替レートの有利なT/C1000ドルと現金100ドルを両替する。
135000円。3月ならレートが97円ほどだったので2万円ほど損をした?
17時過ぎの便で出発。
便は767で周りはメキシコ人らしいツアー客で一杯。
賑やかでおまけに気流が悪くアルコール類を頼む事も出来ず眠れない。
目の前に液晶画面があるが、ビデオも英語とフランス語で面白くない。
この液晶には100ボルトのコンセントとUSB端子が付いている。
自分でDVDプレイヤーを持ってくれば退屈しなくて済んだのに..
 
6月17日AM3時(現地時間6月16日AM11時)にバンクーバー空港着。
飛行所要時間9時間50分。
 
バンクーバー空港は最近建て直したのか超近代的なビルだった。
入国審査も簡単だし税関も申告書を渡すだけで荷物の検査も無し。
日本の空港の様に麻薬犬も居ない。
ただ荷物の受け取りのチェックもないので他人の荷物を持って出ても解らない。
日本の国内線に慣れていると奇妙に感じる。
間違われない様に目を皿にして自分の荷物を受け取る。
トーテムポールが印象的なゲートで息子と対面。
何と息子が用意したレンタカーはリンカーンだった。
 
とりあえずスーパーにより食料品の買い出し。
此処の駐車場脇で10数時間ぶりにニコチン補給。
でっかいDIYセンターで布団と枕を購入。
UBCを目指す。
 
UBCの校内は広くて公園の様。
息子の住む教職員アパートメントにたどり着く。
この樹木に囲まれた建物の一室でこれから数日お世話になる事になる。
続く
カナディアンロッキーメニュー
HOME |
|